おわりに 私たちは、「互いの違いを認め合い、相手の人権を尊重し、多くの人たちがいろいろな人と共生できる素敵な人になってほしい」との願いで講座を実施するとともに、この冊子も作成いたしました。 不十分なところも多くあると思います。引き続き実践を重ねる中で、さらに充実させていきたいと思います。忌憚のないご意見を賜れば幸いです。 イラスト ページ上半分弱にすがすがしい顔をした直子さんのバストショット、読者に手を振っている。 ○直子さんから吹き出し: いろいろな人とともに暮らせるステキな心をもった人になってね! この冊子は「NHK歳末たすけあい配分金」「あさひふれあい助成金」の支援を受けて作成いたしました。 制作 : 特定非営利活動法人 神奈川県視覚障害者情報雇用福祉ネットワーク(略称View-Net神奈川) ホームページ : https://www.view-net.org/ 制作協力 : 創造集団 440Hz・日本点字図書館 イラスト作成 : 山本菜々子 ※この冊子の文章・イラストの著作権は 特定非営利活動法人 神奈川県視覚障害者情報雇用福祉ネットワークに帰属します。 これらの資料もご活用下さい *法人作成 「障害理解のための動画」11分30秒 法人webページ *福祉教育コーナー *福祉教育活動報告 [法人webページのトップページ、障害理解のための動画、福祉教育コーナー、福祉教育活動報告に直接入っていけるようにQRコードを4つ掲載] 直子さんとその隣に囲み記事: 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 宣言 より この偉大な共同の旅に乗り出すにあたり、我々は 誰も取り残されないこと を誓う。 人々の尊厳は基本的なものであるとの認識の下に、目標とターゲットがすべての国、すべての人々及び社会のすべての部分で満たされることを望む。・・・ [SDGsのロゴ]