神奈川県視覚障害者情報・雇用・福祉ネットワーク
(通称:View-Net神奈川)
会長 新城 直


ご挨拶

エヌ・ティ・ティ・ドコモから、らくらくホンベーシック・らくらくホンIVという2つの新機種が昨年の4月と8月に相次いで発売され、らくらくホンは、さらなる進化をとげ、視覚障害者の活用の幅をさらに広げつつあります。

特に、らくらくホンIVには、GPS機能が搭載され、視覚障害者の歩行補助具として、さらなる活用法が期待されているところです。

View-Net神奈川では、これら新規に追加された機能の操作性や有効性、改善案等についても、より多くのユーザーの声をドコモさんや富士通さんに直接お伝えして行くことの意味は大きなものがあると考え、毎年情報意見交換会やシンポジウムを開催してきたところであります。

また、これまでは、View-Net神奈川として多くの人達のご協力をいただきながらアンケート調査を実施してきましたが、今回はView-Net神奈川としてのこれまでの取り組みをより発展させたものとして、昨年「らくらくアイMLが発足しその会員向けのアンケート調査をナレッジクリエーションが実施するという新たな形式を取っています。

そこで、ナレッジクリエーションが実施したアンケート調査の結果の報告を含め、今年は以下の要領にて標記意見交換会を実施するはこびとなりました。

このような経過とご趣旨をご理解の上、皆様方にご案内申し上げ、一人でも多くの皆様方のご参加を心よりお願い申し上げます。

なお、上記の趣旨に参動される方であれば誰でも自由に参加できますし、事前の申し込みも特に必要ありません。また、参加費は無料です。

私達視覚障害者を含めて誰もが使える、使い易い製品が一つでも多く発売されることの願いを込め、より意義のある交換会となりますよう、なにとぞご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

※ 誘導をご希望される方は、午後1時30分までにJR横浜駅西口ダイヤモンド地下街入口右側(エスカレーター側)においでください。

主なプログラム

受付:午後1時30分~2時

  • 1.開会に当たって
  • 2.会長挨拶
  • 3.来賓の紹介ならびに挨拶(NTTドコモ様・富士通様)
  • 4.らくらくホンのアンケート調査結果報告
  • 5.休憩
  • 6.アンケート結果に関する意見交換
  • 7.これからのらくらくホン・携帯電話に期待すること(ドコモさんや富士通さんに対する要望など)
  • 8.閉会に当たって(まとめ)

※ 情報意見交換会後懇親会を横浜駅近くのお店で行います。

エヌ・ティ・ティ・ドコモさんにも参加していただく予定となっております。ユーザーとドコモさんとの懇親を深めるよい機会になるものと考えております。こちらの方にもぜひとも積極的なご参加をお願いいたします。
なお、この懇親会に参加される方は、予約の都合がありますので、2月8日(金)までに、「お問い合わせ」より、お申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。参加費は、お一人様4千円程度を考えておりますが、多少の増減のあることは予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

※ 同時開催!!「音声拡大読書器」のミニ展示会(協力: 丸信テック)

パソコンいらずの最新の音声拡大読書器2機種です。

  • よみともライト(アイフレンズ社製)」
  • よむべえ(アメディア社製)」

この展示につきましては、情報意見交換会開始前と休憩中にご覧いただけるように考えております。

視覚障害当事者の方は勿論、こうした方面に関心をお持ちの多くの方のご参加をお待ちしております。どうぞ多数お誘い合わせの上ご来場ください。