2011年9月26日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 webmaster 福祉教育コーナー 見えない・見えにくい人は聴覚などが飛び抜けて発達するわけではありません 更新日:2017年9月24日 視覚からの光刺激が入らないことによって、大脳の視覚感知領域が別の機能に変わることもありますが、 だからといって特に聴力が見える人に比べて高くなることなどはありません。 ただ、見える人よりも、聞こえることに注意を向けていることは事実です。 ですから、「耳が良い」という感じを受ける方がいるのかも知れません。 もちろん見えない見えにくい人も、見える人と同様に加齢による聴力低下も起きます。 前へ | 次へ