小中学校における福祉教育に関するフォーラム開催のご案内
「視覚障害当事者の立場からより望ましい福祉教育のあり方を目指して」
法人発足当初から取り組んできた福祉教育活動について、小中学校の先生方や社会福祉協議会の福祉教育担当者様と共に実践報告会を開きます。
また、後半では慶應義塾大学心理学教室、中野教授のご講演もいただき、今後のより良い福祉教育へとつながる一つの足がかりとなるようにと、フォーラムを企画いたしました。
福祉教育に興味感心がある方ならば、どなたでもご参加ください。
多くの皆様の参加をお待ちいたしております。
【開催要項】
日 時: 2012年1月14日(土)、午前10時~12時(受付:9時30分から、フリートーク終了時間:12時30分)
会 場: 慶應義塾大学日吉キャンパス 独立館DB202教室
〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
(東急東横線・目黒線、横浜市営地下鉄グリーンライン
日吉駅下車すぐ)
℡045-566-1000
http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html
後 援: 横浜市社会福祉協議会
横浜市教育委員会
横浜市教職員組合
参加費: 無料
申 込: 当日直接おいでください。
内 容: ●View-Netの実践報告
中学校・小学校それぞれ、View-Netで実践した講座の
中から、一校ずつを取り上げ、講座内容や
生徒児童の様子などを報告します。
●講演
テーマ: 学校における福祉教育のあり方と、当事者活用法
講 師: 慶應義塾大学 日吉心理学教室 中野泰志教授(http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakanoy/profile/official.html)
●中野先生を交えたフリートーク
(興味関心がある方々にのこっていただき、自由な質問・討議時間を設けます。)
問合せ: こちらの問い合わせフォームからお願いします。
※ 日本福祉のまちづくり学会(中野教授も所属)からのお知らせ☆
同日午後、同じ独立館DB202教室にて無料の公開イベントが開かれます。
①「制度としての人的援助の現状と課題 --ガイドヘルパーから移動支援、同行援護--」
時間:13時から14時30分
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakanoy/info/20120114-2.html
②「東日本大震災から考える視覚障害者が安心して暮らせるまち」
時間:14時45分から18時20分
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakanoy/info/20120114.html
いずれも事前申し込み不要。よろしかったら、こちらにもご参加ください。
小中学校教諭および社会福祉施設職員向けに作成した案内があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
そして、ぜひお知り合いの先生や興味をもっていただける方に広報してください。
ダウンロードはこちら
word版(イラスト入り A4裏表印刷用)318キロバイト / テキスト版5.4キロバイト