第2章 目的及び事業
(目的)
第3条 この法人は、誰もがともに生きられる社会づくりをめざすことを基本理念とし、神奈川県域を中心に、視覚障害当事者及び視覚障害に係る支援、研究等を行う個人及び団体のネットワークの和を広げ、視覚障害者の情報、雇用及び福祉に係る諸課題を解決するための事業を行い、福祉の向上に寄与することを目的とする。
(特定非営利活動の種類)
第4条 この法人は、前条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行なう。
(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2)社会教育の推進を図る活動
(3)まちづくりの推進を図る活動
(4)情報化社会の発展を図る活動
(5)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(事業)
第5条 この法人は、第3条の目的を達成するため、特定非営利活動に係る次の事業を行なう。
(1)福祉に役立つ情報通信技術(ICT)製品及びサービス等に係る事業
(2)誰もが使いやすい(ユニバーサルデザイン)製品及びサービス等に係る事業
(3)障害者の就労等に係る事業
(4)障害福祉に関する情報提供、調査、研究に係る事業
(5)障害に対する理解促進及び啓発に係る事業
(6)その他目的達成のために必要な事業