概要

実施施設名横浜市立今宿南小学校
実施日時令和4年11月25日10:40~11:40
対象者1年生学年全体2クラス 42名

内容

1. 導入 
 (1)簡単な講師の自己紹介
 (2)講座の参加の仕方について
 (3)講座の「めあて」
 (4)「キーワード」
2.見ること以外でわかること
 (1)画像を見ながら視覚以外で使っている感覚を知る
 (2)音源を聞いて使っている感覚の確認をする
3.わたしの生活 家の外
 (1)白杖歩行
 (2)手引き歩行)
 (3)盲導犬歩行
 (4)寸劇を使って  障害を作る人・無くす人の確認
 (5)信号の色を声で伝えて誘導する体験(数名の児童)
4.わたしの生活 家の中  
 (1)困ることと その解決法
5. 社会の障害を見つけて解決する演習
 (1)イラストを見ての演習
 (2)実物を見ての演習 
 (3)障害は個人の体でなく社会にあることの確認
6.配慮の実践 じゃんけん大会
7.まとめメッセージ   
 (1)多様性の尊重
 (2)みんなが楽しく暮らせるには
8.質問タイム

学校からの感想

〈児童から〉

○人のきもちをかんがえてこうどうする。

○こまった人がいたらすすんでこえかけをしたいです。

○おともだちにやさしくする。

○もうどうけんをじっと見ないようにします。目の見えない人に やさしく あかしんごうだよ っていうように します。

○こまった人がいたらやさしくしていきたい。

〈先生から〉

○障害のあるなしに関わらず、みんなが暮らしやすい社会にするという意識をもつきっかけとなったと思います。

○1年生としては十分大切なことを学ばせていただけたかと思います。 中学年以上が対象であったとすれば、より一層深い学びにつながったのかもしれないと感じました。