概要

実施施設名横浜市立本宿小学校
実施日時令和5年11月10日 3~4校時
対象者1年生学年全体92名

内容

(1)導入
 ○講師の自己紹介と講座の参加の仕方について
 ○講座目的とキーワード
(2)目の見える人も視覚以外を使って生活していることの想起
(3)日常生活
 ○既存状況で障害がない事例
 ○社会の仕組みで障害がない事例
 ○見えるのがあたりまえとして作られているものには障害がある
  →自分なりの工夫で障害を無くす
  →人の配慮が障害をなくす ※盲導犬の役割等、含む
(4)児童自身が受けている配慮の想起
(5)障害はどこにあるのか、どうしたら解決できるのかの演習
(6)まとめメッセージ


 

学校からの感想

〈児童から〉

○いろいろな人がこまることがわかった。目が見えない人がこまってたら つぎからサポートします。自転車の置き方を次からは注意します。

○目の見えない人が盲導犬に指示を出していることがわかった。それに、かっこよかった。

○目が見えない人は音で赤か青か考えていることがわかりました。周りのみんなが信号を教えてくれるともっといいと思いました。

○目が見えなくても横断歩道を渡る時に、人が信号を教えると渡れるから、そういう人が増えたらいいと思うし、私も頑張ろうと思いました。

〈先生から〉

○1年生ながら、自分の身の回りや世の中には、いろいろな人がいることを知れてよかったと思います。

○また学年が上がった時にぜひもう一度お願いしたいです。