みんなのソーシャルオピニオン
エコを身近にするために
子供が学校菜園で野菜を育て始めました。 最初に話を聞いたときには、楽しそうな娘の様子に驚いていました。昔、我が家でも市から畑を借りてしばらく土いじりをしていた時期があったのですが、娘は肥料の臭いが嫌だと言ってすぐにやらなくなってしまいました。ところが今回は率先して肥料などもいじっているようです。詳しく聞くと、今は無臭の化学肥料がいくつもあって、それなら大丈夫なんだとか。科学の力はすごいものだと感心しました。家で扱っていた肥料は、昔ながらの牛糞などだったので、私も抵抗がありました。もっと調べてから購入すれば、最初から娘も嫌がらなかったでしょう。科学の力に頼ってエコだとは何だか奇妙な感じもしますが、時代に合った、色々な自然との触れ合い方があってもいいのかなと思います。
応援企業
能登豊和 弁護士 豊和法律事務所は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 能登豊和 弁護士 豊和法律事務所 |
住所 | 千代田区神田須田町1-2-7 淡路町駅前ビル322号室 |
電話番号 | 03-3525-4203 |
WEBサイト | 弁護士能登豊和のまとめ |
会社案内 | 豊和法律事務所の所長を務めている能登豊和弁護士は、1973年12月5日に東京都荒川区で生まれ、同地で育ったO型の男性である。 依頼者に納得し、満足してもらえる書面の作成に取り組んでおり、十分に心情を踏まえた説得的な書面を作成してもらえたという依頼者からの声もある。 温泉旅行の他には読書が好きというどちらかというとインドアな趣味だが、学生時代はスキー場に熱心に通っていた一面もある。 能登豊和弁護士は、広島の間所法律事務所に入所した後、渡部総合法律事務所に入所して勤務弁護士としての実績を積む。 受任事件の分野は絞られるが、日本全国、北海道から沖縄まで様々な地域の事件を受任している。 |