2006年12月25日
神奈川県視覚障害者情報・雇用・福祉ネットワーク
(通称:View-Net神奈川)
会長 新城 直
このアンケートは視覚障害者以外でもFOMA らくらくホンIIIをお使いになっている方であれば誰でもお答えいただくことができます。
ぜひとも1人でも多くの方々のご協力をいただきますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
調査の趣旨
2001年9月にNTTDoCoMoより初の「ユニバーサル携帯電話であるF671iが発売されて以来、View-Net神奈川として毎年のようにこれらユニバーサル携帯電話についてのアンケート調査を実施し、その結果をシンポジウム等を開催し、NTTDoCoMoさんや富士通さんなど、関係する企業さんに直接お伝えしてまいりました。
携帯電話は、単なる通話の道具から家電製品の制御や金融決済まで、情報端末としての幅広い機能を担う、今や生活の必需品となっています。
こうした中で、今年もらくらくホンの新機種であるFOMA らくらくホンIIIが9月に発売され、これまで多くの視覚障害者から強い要望がありました、漢字の詳細読み機能がいよいよ搭載されました。そして、この漢字の詳細読みに関連して、NTTDoCoMoさんや富士通さんからのプレスリリースの報道資料の中にも詳細読みについての説明がなされ、一般の人々に対して、視覚障害者がパソコンや携帯電話を利用する際にこの詳細読みが重要な機能になっていることの理解を深めることもできたのではないかと考えております。その意味では、音声読み上げ機能というものが、視覚障害者のための支援技術の範疇から、標準的なユニバーサルデザインの一つの機能として認知されつつあるとも言えます。
このことは、大変に大きな意義を持つものと考えています。
このような結果になったことは、これまでこのアンケート調査にご協力いただいた多くの皆様のご努力が結実したものと考えております。
本当にありがとうございました。
今後技術の発展とともに携帯電話はますます進化すると思います。それらの新しい技術を視覚障害者にも使えるようにするためには、
私達がそれらをより有効に操作するための知恵を出し、具体的なノウハウを提供することで、キャリアさん・メーカーさんと共につくり上げて行く姿勢がなりよりも必要だと考えています。
特に今回は、この漢字の詳細読みの操作性や分かり易さ等については、今後視覚障害者が携帯電話を操作して行く中で、大きなポイントになる機能だと考えています。
合わせて、今回弱視者・高齢者向けに、拡大鏡機能やノイズキャンセル・はっきりボイス機能が搭載され、また赤外線通信機能、Qrコード読み取り機能その他が追加されています。
これら新期に追加された機能の操作性や有効性、改善案等についても、より多くのユーザーの声を直接お伝えして行くことの意味は大きなものがあると考えております。
このような趣旨により、今年度は、FOMA らくらくホンIIIの利用者に対して、以下のアンケート調査を実施することにいたしました。
私達視覚障害者を含めて誰もが使える、使い易い製品が一つでも多く発売されることを願いつつ、一人でも多くの皆様方のご協力を心よりお願い申し上げます。
また、このアンケート調査の結果を元に、View-Net神奈川として来る2月17日(土)に、NTTDoCoMoさんや富士通さんにご参加いただき、多くのユーザーとともに、「「FOMA
らくらくホンIII」の情報意見交換会」を開催することとしております。この会にもぜひともご参加いただければ幸いです。
これにつきましては、詳細が決まりましたら追って皆様方にご案内させていただきます。
最後になりますが、このアンケート調査にご協力いただいた皆様の個人情報保護に際しては、細心の注意を払い実施いたします。具体的には、今回のアンケート調査にのみ使用し、他への転載や個人情報が公開されることはありません。
また、アンケートの集約後は速やかに消去いたします。
以下にアンケートの調査内容をテキストファイルにしたものをご用意いたしました。
ご協力のほどなにとぞよろしくお願いいたします。
アンケート内容のダウンロード
- 下のリンク部分で右クリックあるいはShiftキー+F10キーを押してください。
- 下矢印キーで「対象をファイルに保存」まで進みEnterキーを押してください。
- 「名前を付けて保存」のダイアログボックスが開きますので、適当な場所に保存してください。
- テキストエディタで保存しておいた「enquete.txt」を開いて回答部分を入力し、メールにコピーして送信してください。
- 回答期限:2007年1月19日
■アンケートの方法と調査項目 ファイル名 enquete.txt (テキストファイル:18KB)
年末年始のお忙しい時期ではありますが、視覚障害当事者の方は勿論、こうした方面に関心をお持ちの多くの方のご参加をお待ちしております。