1.実施施設名(学校名など): 横浜市立桂台小学校

2.実施日時: 平成25年12月6日、3~4校時 給食交流まで

3.対象者: 1~6年生全体 410名

4.内容:
(1) 講師の自己紹介

(2) 視覚障害についての簡単な説明

(3) 日常生活の様子
○事前にもらっていた質問に答える形で、家庭内での生活の様子などを話した。
○便利グッズの紹介
触読式腕時計・ピンディスプレイ・スマートホンを使ったお札の識別の実演などをプロジェクターに映し出して全員に見てもらった。

(4) 外出の時の話など
○歩行についての話をした後、盲導犬とみんなの周りを歩き見てもらった。
○背の高い子と低い子一人ずつ代表児童と、ステージまでの上り下りも含め、誘導の仕方を説明しながら、みんなの周りを歩いた。

(5) まとめ
○世の中には視覚障害者に限らず、いろいろな人がいる。みんなも一人一人違うように、それぞれ違いをわかって、困っている人がいたら思いやりの気持ちで声をかけて手伝ってほしい。

6. 講師からの感想など
○校長先生をはじめ、先生方全員が協力的で、とてもよかった。

○事前学習もよくできていて、みんな真剣に話を聞いてくれた。

○社協の担当の方もとても協力的で、やりやすかった。

○校長先生自ら、講演の様子などを写真に撮り、学校のHPに載せてもいいですか、と聞いてきて、熱心に取り組んでいる様子が感じられた。

○学校内の移動は生徒に誘導してもらいましたが、みんな上手にできていました。

○給食交流では児童からの質問に答えながら、講座時間にはできない交流ができた。

福祉教育活動報告トップへ | 福祉教育トップへ